庭に池を作ってから水の濁りに悩まされてきました。いろいろと対策をしてみましたが上手くいかないので別の方法を試したら所、一週間程で水が綺麗になりました。簡単にできたので参考にしてみて下さい。池の水をクリアに1番酷かった時の池の状態です。ソーラー ポンプ入れて ...
カテゴリ: お庭をDIY
庭の自作池で水耕栽培をやってみた。
以前作った自作池で水耕栽培を始めてみます。ところで水耕栽培とは?簡単に言えば、土のいらない栽培方法です。水だけで栽培できますよって感じです。本来の水耕栽培は液体肥料などを使って行うのが一般的なのですが、今回は魚達が作ってくれた栄養水を作物に与えて栽培して ...
素人が自作池の濾過に挑戦、濾過用にソーラー ポンプdar-sp004bを購入した。
お疲れ様です。前回、自作池の水を全部抜いて入れ替えと水性植物をいれたのですが、やはり濁りを抑える事は無理だろうと判断して濾過装置を作ってみる事にしました。素人が濾過装置作る。濾過装置なんて作った経験もないのでまずは調べる事にしました。オーソドックスなのは ...
自作池の水全部抜いてみた、水性植物も追加しました。
少し前にブルーシートで自作池を作ったのですが、最初は上手いこといって綺麗に保っていたのです。最近気温も上がり池の状態がわるくなってきたので少しいじってみようと思います。池の水全部抜いてみた番宣じゃないですからね!でもあの番組おもしろいですよね。では本題へ ...
暇でやる事ないから庭に小さな畑を作る。
とりあえず暇ですね!やる事もないしこの期に庭に何か作る事に、池はつくったから今度は畑にしようと思います。植える野菜はまだ考えていないのでとりあえず畑を作ります。畑と言っても大規模な物ではなく家庭菜園レベルの大きさで作ります。小さな畑を作ろうこれが完成した ...