季節が突然切り替わるような気温差になってきました。まだ9月の初めなのに最低気温が20度切りそうです、雨降りも多く今年は最悪です。

メダカ達は病気になりそうな予感がします。
まだ採卵している個体がいるので室内に移動しました。
メダカを室内飼育する。

とりあえず連れてきました。
IMG_6408
煌ヒレ長さんです。

体外光はないんですけどね、ヒレは綺麗に伸びてくれました。
FullSizeRender
上見です。
ラメは少ないですね、ブラックリムが出てきたみたいでこれはこれで良い渋さになりました。

色の分かれ目がもっとしっかりすればオリジナル系でいけるかな?ダメ?

ちゃんと煌系も連れてきました。
IMG_6415
牡丹タイプです。
確かこんな感じのが煌メダカだったような?
女雛ラメヒレ長くらいにしておこうかな?

ブラックリムはこれから出てくるかな?オスはもう出てきてます。

こちらの方がヒレ光が強く、キリッとした表現なので綺麗に見えますね。

今年はこの2種(同系統)でいきます!

水槽を準備!

IMG_6402
まずは30です。
セパレートにして親を入れときます。
濾過はなしでヒメタニシとエアレだけです。
余計な物をいれると卵をつけるのがバラけるのでシンプルにしてます。

45
IMG_6400
卵、針子、幼魚まではここ!
エアレしてます、この後ソイルとモス、ヒメタニシ、オオミジンコを投入して濾過をしてもらいます。

ヒーターは気温を見ながら使用します。
ここが1番重要なので贅沢使用になってます。
水量はかなり少なめにしてます。少なめのほうが針子の成長が早い気がします。

最後60
IMG_6401
後でソイル、モス、ヒメタニシを投入します。
ロカボーイ入れました。

コッチは満水まで水を入れます。

これで準備オッケー!

後は飼育に専念します。
まだ室内は室温がいい感じなのでまだまだヒーターの出番は無さそうです。

冬にはF2が成魚になってる事でしょう。
春までにはF3の親までは伸ばせるかな?

がんばるぞー