なんて長い名前なんだ!
って事で新しく我が家に来たメダカです。
ハウスネーム考えるか検討中です。
未選別の10匹を追加しました。
お値段もそれなりで期待がもてます。
商品の画像では口と頬がオレンジでヒレ長、ヒレ光があり体外光も出ます。
商品画像から見てもごちゃ混ぜな感じです。
この系統なので親に似る子は期待していませんが綺麗な子が来たらラッキーですね。
色が出てきてからいろいろと考えていく予定です。
来ました!!

やっぱり名前が長い💦
煌メダカは初なので楽しみです。
プラスもいれて12匹入ってました、死着は無しです。このお店は新聞紙が毎回入っているんですが必ず水漏れしていて発泡スチロールに色移りしています。
このまま使うから改善してほしいです。
まぁ死着は今までないからいんですけどねー
詳しく見てみましょー

上見です。
奇形は殆どいません。
青系統も混じるみたいですね!
色はまだなんとも言えませんが、この系統は色々なタイプが出るのでオレンジや青や透明なども入ってます。
大人になるまでは完璧には判断出来ないですね。

骨の角度は全体的に微妙です。下がってる様に見えます。次世代で改善していきます!
口元が赤く染まっているのがチラホラいますね。
透明鱗なので口は赤の方が良いですね。
ラメはそれなりに入ってます。

青い個体はヒレにも光が入ってます。
ただ、このままの色で行きそうな気がします。
親に悩みそうな予感がします、、、
青系統は骨も青く光ってます。
ヒレもしっかりと伸びているみたいです。

ライトを当てると綺麗ですね!
体外光はまだハッキリしませんが薄っすらと出ている子もチラホラいました。
大きさがマチマチなので2個の発泡にサイズ訳して無加温で成長させてみます。

到着時の水温が低くなっていたらしく、何匹かヒレを畳んでいたので、初日は時間を掛けて3%の塩水で回復してもらいます。
外気が安定したら外に出します。まだ小さいのでこれからに期待します。
ではまた!
って事で新しく我が家に来たメダカです。
ハウスネーム考えるか検討中です。
未選別の10匹を追加しました。
お値段もそれなりで期待がもてます。
商品の画像では口と頬がオレンジでヒレ長、ヒレ光があり体外光も出ます。
商品画像から見てもごちゃ混ぜな感じです。
この系統なので親に似る子は期待していませんが綺麗な子が来たらラッキーですね。
色が出てきてからいろいろと考えていく予定です。
綺麗なメダカを追加
来ました!!

やっぱり名前が長い💦
煌メダカは初なので楽しみです。
プラスもいれて12匹入ってました、死着は無しです。このお店は新聞紙が毎回入っているんですが必ず水漏れしていて発泡スチロールに色移りしています。
このまま使うから改善してほしいです。
まぁ死着は今までないからいんですけどねー
詳しく見てみましょー

上見です。
奇形は殆どいません。
青系統も混じるみたいですね!
色はまだなんとも言えませんが、この系統は色々なタイプが出るのでオレンジや青や透明なども入ってます。
大人になるまでは完璧には判断出来ないですね。

骨の角度は全体的に微妙です。下がってる様に見えます。次世代で改善していきます!
口元が赤く染まっているのがチラホラいますね。
透明鱗なので口は赤の方が良いですね。
ラメはそれなりに入ってます。

青い個体はヒレにも光が入ってます。
ただ、このままの色で行きそうな気がします。
親に悩みそうな予感がします、、、
青系統は骨も青く光ってます。
ヒレもしっかりと伸びているみたいです。

ライトを当てると綺麗ですね!
体外光はまだハッキリしませんが薄っすらと出ている子もチラホラいました。
大きさがマチマチなので2個の発泡にサイズ訳して無加温で成長させてみます。

到着時の水温が低くなっていたらしく、何匹かヒレを畳んでいたので、初日は時間を掛けて3%の塩水で回復してもらいます。
外気が安定したら外に出します。まだ小さいのでこれからに期待します。
ではまた!
コメント