寒い冬も終わって暖かい季節になってきましたね。
今年は桜の開花も早く気づいたら葉桜になってました。こんな状態なので見るだけでしたが春の訪れを感じられて良かった!

そろそろ外準備!!

気温も10度を下回る日が少なくなってきたのでそろそろ室内組を外に出す準備をします。
出すと言っても煌体外光ヒレ長(名前長すぎるからなんとかなんないかな?)だけなんですけどね。

30cmで加温してるブラックダイヤとドラゴンブルーはまだペアにはなっていませんが、ある程度取れるまでは室内です。


IMG_6093
立ち上げ2週間ですが、まだ水は安定していないようです。
見栄え最悪👍

腹も膨れてきたので1週間もすれば始まりそうな予感がします。
むしろブラックダイヤは過抱卵になりそう、、、
早くしてくれ✋

では、煌体外光を外に出そう!

と思ったら寒の戻りがくるらしく延期しました。
この時期は難しいですね。

IMG_6097
しかも元気無さそうなんですよ✋
ヒレ畳んでるし、塩浴を再度行います。
今のところ落ちは無く、なんとかなりそうなので再度塩浴してもらって様子見です。
IMG_6098
最近見てて気づいたんですが体内光もあるみたいで、体内外光の様に見える個体も出てきました。

まだまだ先の見えない品種ですね!

ともあれ外飼育の容器は準備出来たので時期が来たら出します。

外のミックスはもう産卵開始してました。
IMG_6080
やっぱり外の方が早いのかな🤔
室内でダメそうなら早めに外飼育に切り替えも考えないと。

ではまた。